【スローライフ】 ~おばけごぼうと三つ葉料理2~
~失敗しない家作りを経て完成した我が家で始めるスローライフ。
できることは自分でやり、再生可能なエネルギー利用を促進し、人と自然の恵みに感謝して、日々の暮らしは続きます。~
■三つ葉のたまごとじ
さて続いては三つ葉ですが、大したものは作っていませんが、何しろこちらも量が多いので
数で減らさなければなりません。
まず定番の卵とじ。
たまごやきには調味料を加えないはですが、三つ葉の香りの強さを警戒して、少し濃い目に味付けしました。
できはなかなかにGood.
卵と味付け、三つ葉の香りがいいバランスです。
シャキシャキ香りも良し♪たっぷり入った「三つ葉」150gお吸い物などの彩りや生食でサラダでも♪お料理の彩りやシンプルサラダにも♪たっぷりの「三つ葉」150g開店セール1001
● 汁物や丼ものの彩りだけでなく、さっぱりとしたシンプルサラダで生食も美味しいんです♪シャキシャキとした食感で香りも良いです。 菜の花に似た容姿で、赤紫の茎はちょっとお上品におすまししているようです^^茹でるとその色を落とし、緑色に変化します。茹で汁にその色が移るのでお味噌汁など、そのまま使うことに抵抗がある方はサッと茹でてからでも^^和え物、お浸し、パスタなど、その個性である色をそのまま楽しんでもいいですね♪是非ぜひお試しくださいませ
■三つ葉のおひたし
ごま油で強火でさっといため、色が鮮やかになったら上げて、だし汁をかけて鰹節をかけて出来上がりです。
これはしゃきしゃきとした食感と、三つ葉の香りがたまらない逸品となりました。
ただ、子供には香りがきつくて無理です。
そしれ最後は、これも定番、三つ葉のお吸い物。
これはいまさら商会も評価もするまでもなく、この時期の食卓に欠かせないものとして紹介したいといったところでしょうか。
四季の田舎料理(春夏編)
商品副データ野山の旬を味わう松永モモ江農山漁村文化協会この著者の新着メールを登録する発行年月:2001年02月登録情報サイズ:単行本ページ数:141pISBN:9784540001932【内容情報】(「BOOK」データベースより)本書は早春から春の、山菜・野草を使った68点の料理と、生長した野草の葉や花を夏野菜と合わせた、50点の夏の料理を紹介しました。【目次】(「BOOK」データベースより)序章野山の旬を訪ねて/春の章(サラダ/おひたし・あえもの/揚げもの・炒めもの・焼きもの/煮もの/ごはん/汁もの/漬けもの・お茶うけ)/夏の章【著者情報】(「BOOK」データベースより)松永モモ江(マツナガモモエ)1943年長野県上伊那郡中川村生まれ。1991年2月、季節の野菜・野草・山菜を使った季節料理の店「天神坂」を長野県飯田市に開業。店名は実家の屋号に由来する。旬にこだわったオリジナリティーあふれる料理が好評で、地元はもとより、遠来のファンも多い。自ら山野草を採取し、料理することを日課としている。また地元の自治体や女性グループ主催の料理講習会の講師としても活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)この商品の関連ジャンルです。本,,,,,gt,,,,美容・暮らし・健康・料理,,gt, 料理,,gt, 和食・おかず


にほんブログ村 / 人気ブログランキング
ランキング参加始めました。駄文ですが、読み終えた後にでもクリックしていただけると図々しくカウントを上げることができますのでよろしくお願いいたします。
« 【家庭菜園】 野菜の観察日記 | トップページ | 【家庭菜園】 野菜の観察日記 »
「03.■家庭菜園」カテゴリの記事
- 【DIY】 ~家庭菜園2010・・・の裏方雨水タンク設置14~(2010.08.31)
- 【スローライフ】 ~秋じゃが収穫~(2009.12.28)
- 【DIY】 ~家庭菜園2010・・・の裏方雨水タンク設置17~(2010.09.03)
- 【DIY】 ~家庭菜園2010・・・の裏方雨水タンク設置16~(2010.09.02)
- 【DIY】 ~家庭菜園2010・・・の裏方雨水タンク設置15~(2010.09.01)
「★移行用★」カテゴリの記事
- なかなか身につかない(2006.03.08)
- e-manage レビュー(1)(2006.03.07)
- e-manage Ultimate配線図製作(2006.03.08)
- TRUST e-manage Ultimate 配線図修正(2006.03.12)
- 失敗しない家作り ~注文住宅の住宅ローン(4)(つなぎ融資がいらない先行融資型住宅ローン)~(2008.09.25)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/53520/34419043
この記事へのトラックバック一覧です: 【スローライフ】 ~おばけごぼうと三つ葉料理2~:
コメント