【家庭菜園】 ~ 最近のファームの様子3 ~
~失敗しない家作りを経て完成した我が家で始めるスローライフ。 できることは自分でやり、再生可能なエネルギー利用を促進し、人と自然の恵みに感謝して、日々の暮らしは続きます。~
このエントリーは、そんな生活の一部、家庭菜園を紹介します。
■草原?否、サツマイモ畑です。
さて、どうしても先の予定を優先して手をつけなければなりませんが、とはいえ目の前にある作物の世話もしなければなりません。
かぼちゃはまぁなんとかがんばってくれていると思いますが、気にあるのがサツマイモ。
マルチで雑草予防しているとはいえ、このありさま、雑草天国です。
マルチの間に生えているのはいいんですが、中には定植した穴から生えているものもあって、そういうのは容赦なく栄養を奪っていくので見過ごしてはなりません。
また、いくら強健なサツマイモといえど、雑草に囲まれて日照が不足すれば芋の肥大に影響が出ます。
これを避けるためになんとか雑草を除去しないと・・・
といってはじめたのですが、ヒルガオのツルと大きく育った雑草に阻まれ、全然進みません。
朝5時に初めて10時までがんばっても、やっと20mの畝一本です。
■草原?否、カボチャ畑です。
たしかこのサツマイモの畝7本あったはず・・・。7週間って、収穫期ですよ・・・。
死に物狂いでがんばるしかないですね・・・。
他にもかぼちゃの畝周りの除草と結実した実の管理もしないといけないのに、全然時間が足りません。
かぼちゃには除草なしでがんばってもらう・・・か。
そうそう、かぼちゃの畝周りもマルチングしてあるので、雑草に栄養を奪われることはないので味が落ちたりすることはないと思います。まぁそれがあるから安心していられるんですが、備えあれば憂いなし、”めんどくさい”って、マルチがけをサボらなくてよかったなぁ・・・と、そう思います。
というわけで、なかなか更新が出来ませんがファームは元気に野菜を育ててくれています。
![]()
ハロウィンかぼちゃの種 【10P25Sep09】【10P26Oct09】
価格:315円(税込、送料別)


にほんブログ村 / 人気ブログランキング
ランキング参加始めました。駄文ですが、読み終えた後にでもクリックしていただけると図々しくカウントを上げることができますのでよろしくお願いいたします。
« 【家庭菜園】 ~ 最近のファームの様子2 ~ | トップページ | 【DIY】 ~DIYはどうした!~ »
「03.■家庭菜園」カテゴリの記事
- 【DIY】 ~家庭菜園2010・・・の裏方雨水タンク設置14~(2010.08.31)
- 【スローライフ】 ~秋じゃが収穫~(2009.12.28)
- 【DIY】 ~家庭菜園2010・・・の裏方雨水タンク設置17~(2010.09.03)
- 【DIY】 ~家庭菜園2010・・・の裏方雨水タンク設置16~(2010.09.02)
- 【DIY】 ~家庭菜園2010・・・の裏方雨水タンク設置15~(2010.09.01)
「★移行用★」カテゴリの記事
- なかなか身につかない(2006.03.08)
- e-manage レビュー(1)(2006.03.07)
- e-manage Ultimate配線図製作(2006.03.08)
- TRUST e-manage Ultimate 配線図修正(2006.03.12)
- 失敗しない家作り ~注文住宅の住宅ローン(4)(つなぎ融資がいらない先行融資型住宅ローン)~(2008.09.25)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/53520/36358165
この記事へのトラックバック一覧です: 【家庭菜園】 ~ 最近のファームの様子3 ~:
コメント