【留学生がやってきた】会話はすべて、英語です。
~失敗しない家作りを経て完成した我が家で始めるスローライフ。
できることは自分でやり、再生可能なエネルギー利用を促進し、人と自然の恵みに感謝して、日々の暮らしは続きます。~
■英語は多少必要。
ホストファミリー募集の要項によく見かけるのが、少しでもホストファミリーが受け入れやすくするためと思われる
Q 英語が話せなければならないでしょうか?
A いいえ。彼らは日本に日本語を勉強しに来ています。日本語でお願いします。
というFAQがあります。
たしかに彼らは日本語を学びに着ていますし、その姿勢はすばらしいものですが、来日直後の日本語レベルはとても低いと思います。
たとえるなら・・・・
あなたは一ヵ月後に長期の海外旅行を控えています。コンドミニアムを利用するので、最低限日常生活レベルは英語の復習が必要だろうということで、あわてて英会話教室に通います。それまでは、高校のときに習った英語の授業のみ。
まったくわからないわけではありません。
英語教室で、”最低限の”日常生活に必要な単語と文章を丸暗記してさぁ出発!
こんなところでしょうか。
![]()
アッコ先生の海外旅行英語ワーク
価格:1,575円(税込、送料別)
■会話のきっかけは英語から
これでそのまま出かけると、よっぽどポジティブな人間でない限りかなり手痛い目にあうと思います。
まぁほぼそんな状態の留学生だと思えばいいでしょう。
しかし、日本人と生活を共にするとなると、これでは全然足りません。
どうするべきかと簡単な日本語で話しても、文法、単語、いずれかで確実につまずきます。
あなたは、ベーシックな日本語ってわかりますか?あなたが話しているのは、基本的な文法に則った
正確な日本語でしょうか?なまりはない?
これで妻はかなり苦労しています。
幸い私が日常生活はほぼ不自由ないぐらい、ビジネスはちょっと・・・ぐらいの中級ぐらいの会話能力のため
いざとなれば私が・・・となりますし、
ナットも私に対しては日本語より英語のほうが話が通じやすいので会話の最初は常に英語から始まります。
![]()
日常会話なのに辞書にのっていない英語の本
価格:609円(税込、送料別)
■かけがえのない体験になります。
こんな状態では、先の
Q 日本語が~
A いいえ、
のFAQを真に受けて受け入れをすると最初はお互いにとんでもない苦労をするんだろうなぁ・・・と思います。
で、「大変だった」というイメージだけが残って、次回も受け入れを・・・という方向にならない。
これがホストファミリーが少ない理由のひとつじゃないかと思います。
完璧に話せる飛鳥はありませんが、まったく話せないでは苦労するだけです。
せめて家の中にあるものすべてを英語で、また日常生活の行為をすべて英語で表現、説明、疑問文に置き換えて答弁できるぐらいは必要だと思います。
それさえ乗り越えれば・・・・
留学生が要る生活ー異文化がすぐそこにある生活ーは、間違いなくお互いにすばらしい経験をもたらしてくれるでしょう。
ぜひ、ホストファミリーになってみてください。
![]()
日本に住む外国人留学生Q&A
価格:1,260円(税込、送料別)


にほんブログ村 / 人気ブログランキング
ランキング参加始めました。駄文ですが、読み終えた後にでもクリックしていただけると図々しくカウントを上げることができますのでよろしくお願いいたします。
« 【就農実験】もみがら山盛りお待たせ! | トップページ | 【就農実験】かぼちゃ各種収穫 »
「07.■閑話休題・雑談」カテゴリの記事
- なかなか身につかない(2006.03.08)
- 閑話休題 ~こんにゃくゼリーより危険なもの~(2008.10.03)
- 閑話休題 ~あなたが注目する美男・美女は誰?~(2008.11.13)
- 【雑談】レクサスLF-Aはフェラーリの夢をみるか(2009.12.22)
- (2009.11.27)
「★移行用★」カテゴリの記事
- なかなか身につかない(2006.03.08)
- e-manage レビュー(1)(2006.03.07)
- e-manage Ultimate配線図製作(2006.03.08)
- TRUST e-manage Ultimate 配線図修正(2006.03.12)
- 失敗しない家作り ~注文住宅の住宅ローン(4)(つなぎ融資がいらない先行融資型住宅ローン)~(2008.09.25)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/53520/36861198
この記事へのトラックバック一覧です: 【留学生がやってきた】会話はすべて、英語です。:
コメント