2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

リスト

本気のタイトル一覧


« 【PC&Gadget】MediaMonkeyで意味不明のエラー。 | トップページ | 【家づくりDIY】キッチンのシーリングラックをDIY-2 »

2013年1月23日 (水)

【家づくりDIY】キッチンのシーリングラックをDIY-1

■ずいぶん悩みましたね、足掛け3年w

 

失敗しない家づくりブログとしては、本体の構築そのものが終わってしまったのでまさにオワコンな状態になってますが、それは一般的なオウチでのはなし。    
我が家はそもそも30年かけて家づくりを完成させるのがコンセプトなので、まだまだオワコンではありませんし、家づくりも前半、始まったばかりと言えるでしょう。

 

というわけで前回の壁に続いてのDIY家づくりネタです。    
今回は、キッチン周りのDIYになります。

 

RIMG0078   
↑現在の我が家のキッチン。奥の冷蔵庫の生活感がミソです。

 

キッチンは家の中でももっとも活用されるスペースで、本体の構築時の検討が最も重要な要素の一つですが、新しい家での家事動線やライフスタイルの変化によって要件が変化することもあり、完璧に作り上げるよりも、変更しやすい、変化に対応しやすい作りにしておくことが重要です。

 

今回は特にライフスタイルの変化や家事導線に大きな変更があったわけではありませんが、本体構築時に”TBD”としていた部分のアイデアがようやく固まったのでその部分を作ります。

 

今回のDIYの対象は、キッチンでもシンクの上の、空いたスペースです。   
家そのものが可能な限りオープンなスペースで構築することを目指しておりまたその通りに作りました。キッチンも例に漏れず、圧迫感を与える上部収納は普段の動線部分には置かないようにしています。    
が、なにもないのもまた寂しいもので、

 

邪魔にならず

 

・圧迫されない程度で

 

かつ実用的でとは言っても

 

実用的すぎない      
(生活臭漂わない※)

 

といういつもの通りのわがままな要件です。   
こんなもん要求されたらハウスメーカー困りますよ。

 

※「オシャレな」という言葉が一般的にもっともしっくりくるかと思うのですが、自分で作るモノに自分でオシャレと主観が入りまくった肯定的な形容することで全然オシャレじゃなくなるような気がするので、敢えて避けています。

 

RIMG0083   
↑この辺に設えたいなと。

 

ということで、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとどうしようか悩んでいたのですが、先日大高のイオンまで家族で遊びに行ったときのこと、雑貨を扱うテナントのディスプレイで参考になるモノがあったので、そこにヒントを得ました。

 

 

                           
          
DULTONシーリングバーラック DULTON ダルトン ハンギング シーリング キッチン ラック ...               

DULTONシーリングバーラック DULTON ダルトン ハンギング シーリング キッチン ラック ...                
価格:5,460円(税込、送料別)                

          
         

 

↑ディスプレイされてたのはこんな感じ

 

 

                           
          
送料無料! 日本未発売All-Clad オールクラッド マグネティック・ポットラック 92×56cmフラ...             

送料無料! 日本未発売All-Clad オールクラッド マグネティック・ポットラック 92×56cmフラ...               
価格:78,980円(税込、送料込)               

          
         

 

↑そうそう、実際作りたいのはこんな感じっ・・・て、高ぇーよ!!!

 

そのディスプレイは、単純に天井からパイプがぶら下がっていて、そこに植木鉢を入れるハンギングバスケットがを吊してあるだけのどこにでもあるようなモノだったんですが、その時は妙に頭が良く回り、そのハンギングバスケットが活きる、実用的で克つ生活臭漂わないいいアイデアが浮かんでくると言う確信的ななにかがありました。

 

あーあれです、啓示です、神の啓示ってヤツ。

 

とは言え完全に作るモノのイメージが固まったわけではなかったので、とりあえずそのハンギングバスケットだけ入手して、あとはゆっくり考えることにしました。   
亜鉛引きの鉄板(要するにブリキ)でできたハンギングバスケット、2000円なり。    
たっけーーーーーーーーーー。

 

続きはまた今度。

                     
                                                            
                
【3,150円以上のお買い物で送料無料! 1/22 9:59まで】 ハンギングポット ブリキアンティーク...                     

【3,150円以上のお買い物で送料無料! 1/22 9:59まで】 ハンギングポット ブリキアンティーク...                      
価格:743円(税込、送料別)                      

                
               
                                                             
                
アンティーク調 ワイヤー製カゴ、つり鉢COVENT GARDEN(コベントガーデン) ラスティ・ハンギ...                     

アンティーク調 ワイヤー製カゴ、つり鉢COVENT GARDEN(コベントガーデン) ラスティ・ハンギ...                      
価格:6,945円(税込、送料込)                      

                
               
                                                             
                
アンティーク調のフラワーバスケットシャルダンフェール ハンギングバスケットS/アンティーク...                     

アンティーク調のフラワーバスケットシャルダンフェール ハンギングバスケットS/アンティーク...                      
価格:1,600円(税込、送料別)                      

                
               
      
 

~失敗しない家作りの秘訣とは?私のこれまでの家作り体験と、これからの家作り体験を通じてこれから家作りを考えている方へのよい反面教師となれれば。~

 

                                     
Share 
                                                       
                                                            
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ                  
にほんブログ村
      
                                                              
                  
人気ブログランキングへ
      
ランキング参加始めました。駄文ですが、ほんのチョビっとでも役に立ったと思われたらクリックお願いいたします:-)

« 【PC&Gadget】MediaMonkeyで意味不明のエラー。 | トップページ | 【家づくりDIY】キッチンのシーリングラックをDIY-2 »

01,■失敗しない家作りブログ」カテゴリの記事

05.■DO IT YOUSELF」カテゴリの記事

★移行用★」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【家づくりDIY】キッチンのシーリングラックをDIY-1:

« 【PC&Gadget】MediaMonkeyで意味不明のエラー。 | トップページ | 【家づくりDIY】キッチンのシーリングラックをDIY-2 »

Adsense

  • Adsense

RECOMEND

失敗しない家づくり